リハビリテーション

日々の暮らしの中にあるさまざまな活動を行うことで、自分らしい回復を目指します。
余暇活動やスポーツ等を通じて、規則正しい生活リズムを取り戻す。不安や焦る気持ちをやわらげる。また、体力をつけたり、趣味や仲間をみつける。そんな患者様一人ひとりの目的にあわせたプログラムで、心身ともにすこやかな生活を送るためのお手伝いをします。


プログラム例

個別活動

  • 革細工や編み物といった手工芸
  • 写経やクロスワードパズルの等の大人の脳トレーニング
  • 麻雀やトランプ等のゲーム
  • 音楽や園芸、パソコン等の諸活動

グループ活動

  • スポーツ全般
  • 社会復帰活動(公共機関の利用 等)
  • 退院前訓練(料理実習、体調管理 等)
  • レクリエーション、コーラス 等

※個別・グループ活動とも、スタッフと相談した上で、患者様の目的に一番沿ったものを選びます。

当院デイケアでは、精神疾患を持った方がデイケアに通所しながら、地域で生活していく上で必要な身体的、心理的、認知的、社会的な機能の改善や獲得をすることを目的としています。デイケアに参加をして頂くことで、病気の再発や再入院を予防することができます。また、その人らしい社会復帰・社会参加を目指しています。


プログラム例

心理教育社会生活技能訓練就労プログラム健康ダイエットグループ栄養教室料理スポーツカラオケ手工芸園芸コーラス竹細工 等

患者様の退院後も継続的な看護ケアを通じて、地域の中での自立、社会参加、自分らしい生活の向上を目指します。病気の再発防止をはじめ、日常生活の維持・向上、対人関係の援助等。もちろん、患者様のご家族のサポートもひきつづき行います。また、必要があれば関係機関と連携をとり、さまざまな側面からきめ細かい支援を行っています。


支援活動内容

再発の防止に向けた支援症状悪化の早期発見セルフケア向上のための支援地域生活日常生活の維持と促進社会復帰のための援助対人関係への援助家族支援関係機関との連携

グループホームでは、「退院したいけれど、一人暮らしは自信がない」という方や「今は家族と暮らしているけど、将来は自立したい」という方が、世話人と呼ばれるスタッフの支援を受けながら、障害があっても自立した生活や自分らしい生活を目指して共同生活されています。障害者総合支援法の共同生活援助に位置付けられ、サービスの利用には手続きが必要となります。


生活環境

  • あとり、ほのか、サンビレッジの各住居(マンションタイプ3LDK)が全8室あり、3LDKに2~3名の方が共同生活をされています。
  • 近所にスーパーや衣料雑貨等の買物施設や総合病院もあります。
  • 昼間はデイケア、作業所、仕事等に行かれています。
  • 一泊旅行やカラオケ大会、忘年会等のイベントがあり、交流を深めています。
  • 利用者一人ひとりに個別支援計画を作成し、その人らしい生活の実現や社会参加を支援しています。

本会は当院または当クリニックで過去に治療を受け、断酒されている元患者様が中心となって運営されています。元患者様が、自らの過去の体験を現在治療中の患者様に語り、ともに“飲まない仲間”になることを目指します。この会に参加したことで、“回復できる”という希望を手に入れた患者様が数多くいらっしゃいます。また、患者様と地域の橋渡し役となり、断酒会やAA等に参加しやすい環境づくりにも力を入れています。


プログラム内容

日時: 毎月第3日曜日 PM1:30~PM3:30
場所: 当院リハビリセンター3階
備考: 年に2回、一日研修会を開催しています。毎年1回記念大会を高槻現代劇場で開催しております。