患者様から学び、
ともに歩む医療人へ。
新阿武山病院がもっとも大切にしていること。それは、患者様とともに歩むことです。そのために、つねに新しい医療を取り入れながら、地域社会とつながり、患者様の社会復帰やQOLの向上に努めています。もしかしたら、新卒から精神科の病院で働くことに対して「自分に務まるだろうか」と、悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、患者様の回復をお手伝いする中で、患者様から学ぶことは数多くあり、先輩たちは当院の仕事を通じて人として大きく成長しています。ぜひ当院で、患者様といっしょに歩み、喜びをわかちあいませんか。スタッフ一同、意欲あるあなたをお待ちしています。
募集職種
現在は以下の職種を募集しています。詳しくはお問い合わせください。
お問合せ先
特定医療法人大阪精神医学研究所 新阿武山病院
採用担当 和田
TEL:072-693-1881
MAIL:soumu@shin-abuyama.or.jp
私たち看護部のモットーは、“患者様から学ぶ姿勢を忘れずに、いっしょに歩む”こと。新規抗精神病薬や心理教育等の導入で、精神医療が大きく変化している昨今。それに伴い、患者様の生活の質も変化しています。このような中で、私たち看護師は、患者様の急性期から地域生活への回復まで視野に入れた看護を展開しています。患者様の生活背景を深く理解し、地域で生活を送って頂くこと。それが、私たちの看護の目標になります。処置に追われることなく、患者様と関われる時間が長いことも、精神科看護の魅力の一つです。また、患者様から学ぶことも多く、看護を通し常に自分を振り返ることができます。看護の基本であるコミュニケーション“観る、聴く、話す、触れる”をより専門的に学べて、質の高いコミュニケーション技術が身につくのも精神科看護の特長です。精神科は、看護の本質を常に追及し、看護とはなんだろうと考える最適な診療科でもあります。その中で私たちは、病気を癒すだけでなく、人のこころも癒す看護を目指しており、精神科看護から精神看護へとつなげていけるように取り組んでいます。


私たちは法人の理念を基盤とし、社会の変化、医療の進歩に伴い、その要請に応じた看護を提供します。
一、 | 患者様およびご家族の立場に立ち、個々の患者様のニーズに応じた看護を提供します。 |
一、 | 専門職として常に看護の本質を追及し、主体性のある看護ができるように、自らの能力を高める努力をします。 |
一、 | 医師および他部門との連携を密にし、チーム医療の一員としての役割を認識し、患者様の社会復帰を目指します。 |
一、 | 安全でより質の高い看護が提供できる専門職としての看護者を育成し、看護の発展に努めます。 |
私たちは法人の理念を基盤とし、社会の変化、医療の進歩に伴い、その要請に応じた看護を提供します。 |


新卒や中途採用で、精神科がはじめての方も安心してください。精神科での職務経験がなくても従事できるように教育・研修制度を整えています。卒後教育3年を1st.2nd.3rdの各コースで一般的な教育はもちろん、精神科の特色もまじえて、段階的に学んで頂きます。また、目的に応じた教育研修の実施や個々の能力にあわせて入職から5年間フォローするキャリア開発システム等、一人ひとりのレベルアップをはかっています。院内研修については、集合研修(全体研修と看護研修)を年間計画に基づき実施しています。また、各部署で勉強会やケースカンファレンスを、月1回のペースで行っています。院内留学も実施する等、学習や研修についての充実をはかっています。その他にも、法人全体で一日かけて開催する院内研究発表会や、看護部だけの看護研究発表会を開催しており、外部の学会等でも発表する機会を積極的に設けています。


当院は新人(新卒)に対してゆっくり確実に成長してけるように、指導や環境を整えています。職場では、シスター&ブラザーが中心となって先輩がマンツーマンで指導を行うシスター&ブラザー制度を導入しています。シスター&ブラザー制度とは、先輩スタッフが1年間専属で公私共にフォローしてくれる制度です。教育・指導といった部分はもちろん、お姉さん、お兄さん的存在としてサポートするのが大きな特徴になります。専属のシスター&ブラザーとの関わりだけではなく、部署の垣根を越えたシスター&ブラザーとの関わりもあります。また、教育委員もフォローするので、心強い安心システムとなっています。そのため、職場の雰囲気もとてもアットホーム。制度そのものの期間は1年ですが、仕事に対する先輩たちの姿勢や言葉は、その後のあなたの働き方にも大きく影響します。つらいときも、苦しいときも、この1年を励みに乗り越えていく多くの仲間たちがいます。
募集人数 | 1名(当法人新阿武山クリニックでの勤務) |
応募資格 | 医師免許(精神科医) |
応募方法 | 総務課宛にお電話ください |
採用方法 | 面接 |
給与形態 | 当法人医師給与規定による |
待遇 | 法人の規定による |
募集人数 | 2名 |
応募資格 | 薬剤師有資格者及び資格取得見込者 |
応募方法 | 履歴書郵送または、電話でのお問い合わせ |
採用方法 | 面接・小論文 ※面接日に関しては、個別にご連絡いたします。 |
給与形態 | 例)24歳 216,800円(基本給、皆勤手当含む) ※平成28年4月実績 |
待遇 | 賞与年2回 昇給年1回(昇給月:4月) 交通費・社会保険等 完備 |
募集人数 | 現在は募集をしておりません |
応募資格 | |
応募方法 | |
採用方法 | |
給与形態 | |
待遇 |
募集人数 | 現在は募集をしておりません |
応募資格 | |
応募方法 | |
採用方法 | |
給与形態 | |
待遇 |
募集人数 | 10名(2024年3月新卒募集) ※2023年3月新卒募集は終了致しました。 |
応募資格 | 資格取得見込者及び正看護師有資格者 |
応募方法 | 履歴書郵送または、電話でのお問い合わせ |
採用方法 | 筆記試験(小論文、一般)、面接 ※日程に関しては、個別にご連絡致します。 |
給与形態 | 例)22歳 285,800円(夜勤手当、皆勤手当含む) |
待遇 | 賞与年2回 昇給年1回(昇給月:4月) 交通費・社会保険等完備 |
実績校一覧 | 一覧表はこちらをご確認ください。 |
病院見学 | 2023年4月15日(土)※14:00~16:00 予備日2023年5月13日(土)※14:00~16:00 |
面接日程 | 2023年5月20日(土) ※AM9:00開始。 |
その他 | インターンシップ開催 2023年3月20日(月)~5月19日(金) ※9:00~16:00 |
募集人数 | 現在は募集をしておりません |
応募資格 | |
応募方法 | |
採用方法 | |
給与形態 | |
待遇 |
募集人数 | 5名 |
応募資格 | 介護福祉士資格 |
応募方法 | 履歴書郵送または、電話でのお問い合わせ |
採用方法 | 面接 ※面接日に関しては、個別にご連絡いたします。 |
給与形態 | 基本給 209,000円~ 例)夜勤5回+日祝1回 総支給額 262,200円(年間3,400,400円)※令和3年12月実績 |
待遇 | 賞与年2回 昇給年1回(昇給月:4月) 交通費・社会保険等完備 |
>> 採用サイトはこちら |
募集人数 | 1名 |
応募資格 | 精神保健福祉士有資格者 |
応募方法 | 履歴書郵送または、電話でのお問い合わせ |
採用方法 | 面接 |
給与形態 | 例)22歳 212,800円(基本給、皆勤手当含む) ※令和4年12月実績 |
待遇 | 賞与年2回 昇給年1回(昇給月:4月) 交通費・社会保険等完備 |
募集人数 | 現在は募集をしておりません | |
応募資格 | ||
応募方法 | ||
採用方法 | ||
給与形態 | ||
待遇 |
募集人数 | 現在は募集をしておりません |
応募資格 | |
応募方法 | |
採用方法 | |
給与形態 | |
待遇 |